FGF注入について

効果 適応

お顔に刻まれているシワやへこみに効果的です。

※具体的には、下記のようなお悩みになります。

  • 額・眉間のシワ、へこみ
  • 目尻・目の下のクマ
  • こめかみのへこみ
  • ゴルゴ線・マリオネットラインのシワ・へこみ
  • ほうれい線・頬のシワ・へこみ
  • 口唇上方のシワ
  • 首の横ジワ
  • 手の甲のシワ
  • ニキビ跡のクレーター など

FGFの注入療法とは

FGFとは「線維芽細胞増殖因子」と呼ばれ、人体で作られるたんぱく質の一種で、線維芽細胞を再生・活性・増殖させ、肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンを作り出す働きがあります。これらは、加齢により老化・減少していくことで失われます。

シワやへこみにFGFを注入することで、ご自身の細胞を活性化させ再生を促し肌密度を高めてハリを出し、シワの溝を浅くして自然な仕上がりで若々しいハリのある肌を取り戻します。効果は1ヶ月程度でゆっくり出てきて、急に違和感のある変化をしないため、施術後人の目を気にすることなくアンチエイジング効果が得られます。

ご自身の組織を利用した治療なので、持続期間がヒアルロン酸注入などに比べて長いのが特徴です。

FGFとヒアルロン酸の違い

FGF ヒアルロン酸
即効性 2週間~3か月後 注入後に効果を実感
皮膚の若返り あり なし
持続力 約3~5年と長い 3~6か月

副作用

内出血

1〜2週間で消退しますが、当日の飲酒や運動、長時間の入浴やサウナは避けてください。

注射部位の赤み、腫れ、痛み、掻痒感

数日間で軽快します。保冷剤などでクーリングをすると症状が和らぎます。
また、針の痕が少し赤く残りますが、お化粧でカバーできます。

注射部位の違和感

施術部の突っ張る感じやゴロゴロした感じが数週間続くことがあります。

盛り上がり

1度の大量に入れ過ぎてしまうと、注入部位や深さによって皮下組織が膨らみすぎて盛り上がってしまうことがあります。

しこり

ヒアルロン酸やPRP療法などでもできますが、FGF治療でもできることがあります。早期であれば対処法はありますが、反応の悪い方もいらっしゃいます。

血液検査で肝機能値(AST,ALT)の上昇

稀にみられることがあります。

治療の流れ

1.カウンセリング

各治療の初回は、医師から治療内容のご説明(効果や副作用など)と不安や疑問点などの確認をさせていただきます。
※2回目からは必要ありません。

2.問診

医師やスタッフと共に気になる部位や状態を確認し、最適な治療部位や注入場所、注入量を決めていきます。
※施術の結果には個人差があり、医師の説明は、おおよその予測となります。

3.洗顔

お化粧は顔全体を落としていただきます。
※注射針の挿入を行いますので清潔に施術を行うためです。
※院内にアメニティ(メイク落とし・洗顔料・タオル類・化粧水・乳液)を準備していますのでお使いください。

4.消毒とマーキング

※当院のFGF注射自体にも麻酔効果はありますが、希望される方には施術前に麻酔(有料)の処置を行いますのでお声がけ下さい。

5.施術

クーリング、治療部位に注入していきます

6.お化粧をお直しいただいてご帰宅ください。

※院内にアメニティ(メイク落とし・洗顔料・タオル類・化粧水・乳液)を準備していますのでお使いください。
※お化粧品は置いてありませんのでご持参下さい。

この治療を受けられない方

  • 妊娠中の方、またはその可能性のある方、授乳中の方
  • 抗血小板薬や抗凝固薬などの内服をされている方
  • 以前、局所麻酔薬(リドカイン)やヒアルロン酸に対するアレルギーやショック症状をおこされた方
  • 精神疾患
  • 重度の皮膚疾患
  • ケロイド体質の方
  • 注入部位に悪性腫瘍がある方、またはその既往歴の有る方
  • 糖尿病、慢性副鼻腔炎、虫歯、免疫抑制薬内服中の方

※顔面のレーザー治療を2週間以内にされた方はできない場合がありますのでご相談下さい。

FGF注入 Q&A

注入時に痛みがありますか?
注入時に注射針を刺す痛みがわずかにありますが、針の太さも採血で使う針よりも細いものを使っているためわずかです。 施術前にお痛みを和らげるためアイスパックにより冷却いたします。また、FGF注入剤には麻酔剤が含まれており、麻酔が徐々注入部位に効いてきますので、通常は麻酔は必要ありません。希望される方には、施術前に麻酔(有料)の処置を行いますのでお声がけ下さい。
すぐに効果は出ますか?
2週間~3か月後と効果が出るのには時間がかかります。ご自身のお肌本来の力(線維芽細胞)を蘇らせてシワやたるみを長期的に改善していくためです。
どれくらい効果は持続しますか?
個人差はありますが、3~5年と比較的長く持続します。
FGFとヒアルロン酸の違いは何ですか?
上記に「FGFとヒアルロン酸の違い」がまとめてありますので参照してください。
注入後にお化粧はして帰れますか?
施術後にお化粧を直してからご帰宅ください。注射部位を強く刺激することは避けてください。 ※院内にアメニティ(メイク落とし・洗顔料・タオル類・化粧水・乳液)を準備していますのでお使いください。 ※お化粧品は置いてありませんのでご持参下さい。
FGF注入は、他の治療と併用できますか?
当院の施術の大部分と併用が可能です。診察の際、ご希望の治療をご相談ください。 (レーザーやピーリングはFGFが動く可能性があるので当日の併用は避けるか)
最低どれ位間隔を空けたら同じ部位の注入を受けられますか?
同じ部位に続けてFGF注入を受けられる場合でも最低1か月間は間隔を空けて下さい。 (頻回の受診は、盛り上がったり、しこりができるなどの事態を招く可能性があるためお勧めいたしません)
治療を受けられない場合はありますか?
上記の「この治療を受けられない方」の記載をご参照下さい。