あせも(汗疹)は、汗をかいた後に汗腺が詰まり、皮膚に炎症が生じる状態です。特に汗をかきやすい夏や湿度の高い環境で発症しやすく、乳幼児や高齢者、そして運動や労働で大量の汗をかく人に多く見られます。首、背中、脇の下、股の間など、汗が溜まりやすい部位によく発症します。

●種類と症状
汗疹には主に以下の3種類があります:
1.水晶様汗疹:皮膚表面近くで汗が溜まり、小さな透明な水疱が見られる。かゆみや痛みはほとんどない。
2.紅色汗疹:汗腺が深い部分で詰まり、赤いぶつぶつとした発疹ができ、かゆみや軽い痛みを伴う。
3.深在性汗疹:汗腺がさらに深い部分で詰まり、皮膚が白っぽく盛り上がることがある。重症例はまれ。

●治療と予防
治療は、汗を減らし皮膚を乾燥させることが基本です。患部を清潔に保ち、通気性の良い衣類を着用します。症状が軽い場合は、市販のかゆみ止めや冷却効果のある軟膏で改善します。重症の場合は、医師の診察を受け、ステロイド外用薬や抗ヒスタミン薬を使用することがあります。

予防には、適切な汗対策や、こまめなシャワーで皮膚を清潔に保つことが効果的です。涼しい環境を心がけ、汗疹の再発を防ぎましょう。